【導入事例】大洗町ビーチテニスクラブ 車いすテニスのスクールの関係者様にヨガをご提案
■ 企業情報
企業・団体名 | 大洗町ビーチテニスクラブ |
---|---|
業種 | テニス施設 |
従業員数 | |
実施形態 | 車椅子・椅子を活用してヨガを行う |
開催頻度・回数 | 月1回 |
実施時間 | 60分 |
■ 導入の背景と課題
車いすテニスのスクールの選手、ご家族、スクールスタッフに向けて、いすに座った状態でできるヨガをご提案。パフォーマンス向上の一環として車いすでできるヨガを提供
■ 実施内容と工夫
車いす選手以外の方にはパイプいすを活用して行いました。ヨガでは呼吸に合わせて体幹を整えたり、また、緊張など体とメンタルを緩めることをご案内しました。
■ ご担当者様の声
「ヨガ未経験の方も安心して参加できました。床の上でするヨガとは違い、安心してからだを動かすことができてよかったです。座ったままでできることに驚きました
■ 参加者の反応と効果
- 体をゆっくり動かせて気持ちよかった
- テニスのプレーに反映されるといい
- 肩・首のこりが楽になったという実感
■ 今後の展望
今後はクラブイベントでも一般の方に体験していただいて、車いすでのヨガを知っていただきたい
■ 実施風景
大洗ビーチテニスクラブHP▶︎
茨城企業ヨガの詳細はこちら▶︎