FCヴェレン大洗のサッカークラブ 夏合宿朝ヨガ

【導入事例】

FCヴェレン大洗のサッカークラブ活動 夏合宿朝ヨガ

■ 企業情報

 

企業・団体名 FCヴェレン大洗のサッカークラブ活動
業種 サッカークラブ(キッズ、ジュニア、ジュニアユース、トップ)
従業員数
実施形態 キャンプ場での夏合宿にて朝ヨガの提供
開催頻度・回数 年1回
実施時間  60分

■ 導入の背景と課題

ヨガはサッカーに効果抜群!プロサッカー選手も実践してることもあり、普段のストレッチではアプローチしにくい筋肉や関節の可動域をひろげて、怪我の防止につなげるためにヨガを提供。またマインドを整えて集中力を高めることも目的。

■ 実施内容と工夫

参加する選手はキッズのため、合宿のカリキュラムの中で開催することにより、低学年の子供達の意識がかわりヨガを身近に感じれるように工夫した。コーチからヨガの説明時にプロサッカー選手もヨガを取り入れていることも伝えてもらい、興味を持つようにした。

■ ご担当者様の声

最初は落ち着きがなかった子供達も、ヨガがはじまるにつれて思ったより集中力がでてきました。

■ 参加者の反応と効果

  • 集中できた
  • 朝ヨガが気持ちよかった
  • 楽しくできた

■ 今後の展望

年に何回か開催したい

■ 実施風景

FCヴェレン大洗のサッカークラブHP▶︎

 茨城企業ヨガの詳細はこちら▶︎

 

PAGE TOP